弊社の社名は「アンリモート」= 「身近であること」という意味合いで名付けました
コロナ禍最中の 2021 年に設立したまだ4期目の会社ではありますが、2つのミッションを掲げて事業を行っております
ミッション1
SaaS 開発を通じて社会に貢献する
SaaS の定義は諸説ありますが、 弊社では「ネットワーク越しにサービスを提供するもの」としています。 Wikipedia にも記載がありますので詳しくはこちらをご確認ください
弊社では 2022 年に sirokuro.site という SNS のようなサイトを公開し半年運営しましたが、 全く認知されることもなくサービス終了しました
その後しばらくの間は同業者様の開発支援をして命を繋いできたのですが、 つい先日 (2025 年 4 月) より、 新しい SaaS の卵を作り始めました。最終形は違うものになりますが、 今は試行錯誤を繰り返してカオスの力を蓄積しています
また先日 AWS さんより検証用のクレジットをいただくことが出来ましたので「AWS におけるマルチテナント SaaS の実装パターン ~ サーバーレス編」を紐解いていこうと思っているところです
ミッション2
お客様主導のSaaS運用チームを構築する
SaaS で業務をまかなうことができたなら、 それはとても幸運なことか、 またはどっぷり開発にタッチしているかのいずれかだと思います。 前者の場合でもシステムの安定した運用や、 システム間のデータ連携や万一に備えたデータの保全などを担う運用チームを検討する必要があります
スクラッチ開発の場合は、 システム間の連携部分や運用サポートもベンダー任せで済んでいましたが、 SaaS の時代ではここは自社の運用チームの仕事となってきます
SaaS の管理機能を理解して運用することだけでなく、データのバックアップ、 システム間のデータ連携やデータ移行の技術を携えた、 新しい運用チームを社内に構築するお手伝いをしたいと思っております
SaaS のおかげで aws さんがよく語られる 「先に成功するのはあなた、その後成功できるのが私」 というビジネスが可能になったと思っています。 そんななかでこそシステムの維持、管理、データ操作のプロが必要です